実はコレ… 無視してOK

Uncategorized

みなさん、こんにちは!!

りょうです!

今回もご覧いただきありがとうございます!

さて今回は、意外と日頃気付けていない「あの問題」について切り込んでいきますね!

では、早速見ていきましょ〜う!

他者からどう思われるか

ズバリこれです!

他者からどう思われるか。

日頃あなたは無意識に考えているのではないでしょうか?

もちろん、人の気持ちを考えるという意味では素晴らしい心がけだと思います。

僕もそれは大切な価値観なのでそのものについて丸ごと否定するつもりはありません。

しかし、あなたの行動の基準が全て「他者からどう思われるか」になってしまうと、心がクタクタになって、最悪うつ病などの精神疾患に至ってしまいます。

脅しではなく、実際に僕がそうだったので、同じ思いをして欲しくないという願いを込めて、お話ししています。

少し話が逸れましたね。元に戻します。

あなたは、どう生きたい?

先ほど、行動の基準が全て「他者からどう思われるか」になるとまずいとお伝えしましたね?

では、なぜそう言えるのか。

それは、あなた自身が「どう生きたいか」の方が大切だからです!

どういう意味かお話ししますね

「他者にどう思われるか」

これは言わば、

「あなたの人生を、他者に委ねてしまっている状態」と言える。

つまり、「他者からどう思われるか」は

「必要の無い判断基準である」という事です!

この先の未来

驚きましたか?

ですが、1日でも多く幸せに過ごすためには他者の顔色や言葉に振り回されている場合ではないんです。

以前、別の記事でもお伝えした事があるのですが、勇気を出して行動した人だけが、理想を掴む事ができます。

ここまでお伝えすれば、あなたがなにをしていく必要があるのか分かりましたよね?

もしわからなければ、僕に直接お聞きくださいね!

🌱りょうの公式LINE🌱

LINE

こちらのリンクからご登録いただき、チャットにてお問い合わせください!24時間いつでも構いません!

さらに!今なら、生きやすくなるヒントとなる4大無料プレゼントをお渡し中です!

こちらのプレゼントは本当にいつリニューアルしてしまうか分からないので、お早めにお受け取りいただくのをオススメします!

まとめ

では、いつもながらサクッとまとめます!

・「他者からどう思われるか」より、あなた自身が「どう生きたいか」の方が大切

・他者からどうかは必要の無い判断基準

・1日でも多く幸せに過ごすために、「どう生きたいか」を明確にしよう

いかがでしたか?

他者との調和を大事にする人ほど、陥りやすい状態なので、注意しましょう!

では、今回も最後までご覧いただきありがとうございました!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました