「心の栄養剤」

Uncategorized

こんにちは。りょうです。
今回もご覧いただきありがとうございます!

前回は「才能」の見つけ方や具体例を
ご紹介しましたね!

大切なお話しですので、下のリンクから
もう一度チェックする事をオススメします!

あなたのそれ「才能」です こんにちは。りょうです。今回の記事も読んでいただきありがとうございます!前回は自己理解に必要な三大要素「心の軸」「才能」「 ryo-originallife.com

さて今回は、いつもよりもサクッと
読めてしまう長さですので、
あまり肩肘張らずにご覧ください!

目次
1.「心の栄養剤」とは
2.まとめ

1.「心の栄養剤」とは
いつもながら、結論から申し上げますと
「心の栄養剤」とは「趣味」の事です。

いきなりなんの話?

そう思われた方もいらっしゃるかと
思いますので、軽くおさらいです。

自己犠牲を脱する鍵は自己理解であるというお話しでした。

そしてその自己理解をする為には
「心の軸」「才能」「趣味」
を分かっておく必要があると
ここまでの記事でお話ししてきました。

思い出せたでしょうか?

今回はそれの最後の要素である
「趣味」についてお話ししていきます。

僕が「心の栄養剤」と表現したのには
もちろん理由があります。


単なる趣味だと、表し切れない
それによって「心の充足感」を表現
したかったんです。

そもそも趣味とは日頃から
習慣的に行なっている娯楽や学びなどです。

これが自己理解をする上では
重要な意味を成すんです。

それはまた次回にお話ししますね。

話を戻してあなたの趣味、
それ、今やりましょう!

え?どうして?

そう思われたかと思います。
これにもきちんと理由があります。

今あなたが趣味だと思っている事は
果たして本当に趣味なのか、
それを検証する為です。

もし、やってみて
「楽しい」「もっとやりたい」
「もっと上手くなるにはどうしたら?」

などの気持ちになったのなら、それは
間違いなくあなたの趣味であり、
「心の栄養剤」です。

反対に、前述したような気持ちにならなければ、
それはあなたの趣味ではない可能性があります。
その日の気分にもよりますから、
一概には言えませんが、
趣味というものは大体いつやっても面白いものです。

さあ、あなたは自分の趣味を見つけられましたか?
見つかったのなら、それを忘れないように
メモしておきましょう。

疲れた時にそのメモを見てワクワクするのも良し、
実際にやってリフレッシュするも良いですね✨

2.まとめ
さて今回は、
趣味「心の栄養剤」についてお話ししました。

見つかった趣味は大切に持っておいてください。
いざという時、あなたの心に豊かさを注いでくれる大切な役割があります。

では、今回もご覧いただきまして
ありがとうございました!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました