みなさん、こんにちは!
りょうです!!
今回の記事は、みなさんの心を守る為に必要な事を詰め込んでますから、ぜひ読んでみてくださいね!
合わせて、前回の記事が読みたい方は下のリンクからご覧ください!
さて、早速いきましょう!!
否定から入る
う〜ん。イヤですよね、これは…。
・「そんなのムリ!」
・「いや、でも〜だから」
やる気に水を差す発言です。
せっかくやる気が出てきてがんばりたい気持ちを話したのに否定されたら嫌ですよね。
こんな発言が目立つ人とは上手に距離を取りましょう!
自分の苦労話をする
いますよね、こういう人…(-_-;)
・「私なんて〜だよ!」
・「私の方が大変だった!」
話をすり替えられて、こちらが聞き役になっちゃう。
相談をしたのにいつの間にかこんな状況になった事ありませんか?
相談する時の相手選びは慎重に。
無理して聞き続ける必要はありません(´・ω・`)
自分を棚に上げて批判する
うぅ…!これは強敵…。
・「普通できるだろ、そんなの!」
・「なんでこんな事も分かんないの?!」
なにかと不平不満が多い人。
自分ができてない事でも、他人ができていないと気になっちゃうんでしょうか…。
こういった話は聞き流してOKです笑
もし標的にされてしまった場合は、、
「あなたはそう思うんですね。」
このマインドで接しましょう!!
まとめ
いかがでしたか?もしかすると、身の回りにこんな発言が目立つ人がいますか…?!
では、まとめていきます!
・否定から入る
・自分の苦労話をする
・自分を棚に上げて批判する
もしも、こんな人の元気を奪う”エナジーバンパイア”がいる環境は心に負担がかかるので極力近づかないのが吉です!
無理に付き合う必要はありません!自分の心は自分でしっかりと守っていきましょう!
では!今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました!!

コメント